簡単に固定するレバーブロックの使い方【職人が使うレバー紹介あり】 -

簡単に固定するレバーブロックの使い方【職人が使うレバー紹介あり】

知識

こんにちは、マスサダ(@massadkosetsu)です

レバーブロックとは?

ある一定の業種の方は知っていると思いますが一般的にはニッチな道具


わたし、マスサダはほぼ毎日とレバーブロックを使っています

マスサダ
マスサダ

レバーブロックを使い倒して18年。破壊もしてきたレバーも数しれず

そんなマスサダがレバーブロックの使い方や扱うときの注意点について動画も使いながら解説します。

こんな人に見てほしい記事です
  • レバーブロックってどんなもの?
  • いろいろな種類があるけどどれを選ぶの?
  • レバーブロックの使い方をわかりやすく知りたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レバーブロックとは?

レバーブロックとは主に荷締めのときに使われる工具のひとつ

各メーカーによって呼び名が異なり、「レバーホイスト」「ガッチャ」とも呼ばれます

今回はレバーブロックという呼び方で解説を進めていきます

レバーブロックはどんな時に使うの?

レバーブロックにはフックが2つついており、そのフック間をチェーンによって引き寄せる道具です。

キトーレバーブロック 1.6t

その特性を活かし、使用用途は大まかに3つ

  • 運搬時に荷物を固定する
  • バランスの悪いものを吊る時
  • 物を引き寄せる時

荷物を固定する時のレバーブロックの使い方

荷物をトラックで運ぶ時、ロープで縛るには荷物が動いてしまうかも?

そうした不安なとき、レバーブロックが活躍します。

ロープよりも強く固定でき、簡単に荷物を固定することができます。

大きな鋼材や重機などを積んでいるトラックがほぼ使用しているのがこのレバーブロックです。

特に大きな重量物を運ぶ為には必須の道具になります。

物を吊る時のレバーブロックの使い方

荷物を吊って移動したい時にワイヤーの代わりにレバーブロックを使って吊ることができます。

レバーブロックで吊る事の利点はチェーンの長さを簡単に調節できることです。

これにより、重心の偏った物でも真っ直ぐに吊ることができます。

吊ることに特化したチェーンブロックというものもあります

引き寄せる時の使い方

レバーブロックはチェーンを引き寄せる大きな力を使って重量物を引っ張ることもできます

重量屋であるマスサダは少しの距離を移動させたいときに使います

柱やアンカーを床に打ち固定されたものからレバーブロックを掛け通常の使用方法と一緒でレバーを巻くことで引き寄せます

ウインチなど動力がないときに手軽に動かすことができます

レバーブロックの種類

レバーブロックにはメーカーの違い、定格荷重の違いがあります。

メーカーの違い

レバーブロックのメーカーでよく使われるものは

  • キトー製
  • 象印チェーンブロック製
  • トラスコ製
  • オーエッチ工業製
  • スリーエッチ製

その他メーカー多数あります。。

私はキトー製のレバーブロックを使用しています。

こちらは0.8tのもので、値段は高いですが強度があり使いやすいです。

非常に壊れにくく、プロがよく使っているレバーブロックです

0.8tレバーブロックは5tくらいまでの機械を4箇所使用して荷縛りするときによく使います

他社メーカーは象印レバーホイストやトラスコレバーホイストなどがキトーレバーブロックと同様の物になります。

定格荷重の違い

定格荷重とは条件によって変化する荷重のことです

ここでは最大で使用できる荷重と思ってください

小さな物は250kgから大きな物は9tの物まであります。

小さなものはレバーブロック自体の重量も軽く扱いやすいです

大きなものになると9tがありますが、荷縛りに使うことは殆ど無いと思います。

重トレ(大きなトレーラー)でも3tのレバーブロックで充分ではないかと思います。

3tのレバーブロックでも本体重量が15kgもあるので使うのに一苦労です。

私は800kgと1.6tのレバーブロックを良く使います。

どれを選べばいいかわからない方はこちらも参考にしてみてください↓

実践レバーブロックの使い方

それでは、よく使う固定時のレバーブロック使用方法を解説します。

締める場合の手順

  1. まずはレバーブロックのダイヤルがニュートラル(中立)になっていることを確認します。
  2. 次にトラックに付属してあるフックにレバーブロックを掛けます。
  3. その後に荷物の上にチェーンを通します。
  4. 反対側のフックにも片方のフックを掛けます。
  5. トラックに繋がっていないチェーンを引っ張ります
  6. ある程度引っ張ったら丸いダイヤルを時計回りに回してロックします。
  7. キリカエツマミを巻き又はupにします。
  8. レバーを左右に締め上げます。
  9. この時に荷物が破損しないか確認しながら締めます
  10. もう締めれないぐらいに抵抗がかかるまで締めます。
  11. 最後の荷物の固定を確認して完了です。

この時、締め付け能力の高いレバーブロックを使用し締め上げ過ぎると固定先の金物などが壊れる恐れがあります。

緩める場合の手順

  1. レバーブロックのハンドルを緩める為にチカラが入りやすい位置に上げる。
  2. キリカエツマミを緩めまたはdownにします。
  3. チカラをかけて一気にハンドルを下げます。
  4. 手応えがあったら丸いダイヤルを引きながら左回しに引きあげます。
  5. チェーンがフリーになりますのでフックをはずします。

こちらの動画が非常にわかりやすかったので参考にしてください

今回は「固定する」という事に絞って解説しました。

レバーブロックを使っての吊り方はこちら↓

マスサダ
マスサダ

レバーブロックが緩まない状況になった時の解決方法もあります↑

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました